30日間無料体験で聴き放題

洋書を耳読書・再生スピード0.5−3.5倍で聴ける

料理

コーヒー好きはマイカップを持っている?

yuri
記事内に商品PRを含みます

コーヒー好きはマイカップを持ち歩く

皆さんはどんなカップでコーヒーを飲まれていますか?オーストラリアでは使い捨てカップを減らす環境配慮から、マイコーヒーカップ持参する人が多くて、私も真似して、マイカップを持ち歩いています。私が持っているのは、オーストラリア産まれのKeep Cupのガラス製カップ。メルボルンのコーヒーツアーに8年前に参加してもらったお気に入りです。ツアー自体はもうないんですけどCuppa Academiaという日本人バリスタが案内してくれるメルボルン・シティコーヒーツアーでした。好きすぎて、外出時だけでなくて家でZoomミーティング中なんかにも使っていますが未だに現役です(笑)。

Keep Cupはなんといってもマイカップをフルカスタマイズできるのが魅力。

カップの素材やサイズはもちろん、フォルダーの色、フタの色、呑み口の色がぜーーーんぶカスタマイズできるんです!コーヒー好きへのギフトというと一番先に思い浮かべます。茶色いプラスチック製のは娘用に買ったミニサイズです。手作り陶器のちょっと高級な他のメーカーのカップも夫とペアで買ってはみたんですが、この2つが持った感じもしっくりくるので結局いつもこれに落ち着きます。

因みにKeep Cupは(高いですけど)日本でも買えます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひまたオーストラリアガイドを覗きにきてくださいね。Yuri

オーストラリアの20人に1人が読んでいるお金の本ベストセラー

ランチ代で一生モノのお金の知識が手に入る良書
ABOUT ME
Yuri Mathews
Yuri Mathews
MEO Marketing代表 | Webマーケティングコンサルタント。
日本生まれ在豪11年、オーストラリアの情報通。「今やりたいことをやる」をモットーに、ビクトリア州の山に暮らす。オーストラリア情報サイト「オーストラリアガイド」運営・Instagram「メルボルンガイド」運営・永住権を目指すコミュニティ「オーストラリア ガチ移住ジム」運営・ゲストハウス運営・不動産投資など、ライフステージや今の環境に合わせてビジネスを変化させている。2016年からGoogle認定ローカルガイドとして活動、メルボルンエリアのトップクラスGoogleローカルガイドに選ばれたことも。オーストラリアガイドでも、地元民目線のお勧め観光スポットやお店情報、お土産情報なんかも発信していきます。
記事URLをコピーしました