食べ物で世界一周!南半球最大の屋台村!

実は海外にも屋台村があったんです。今回紹介するのは「食べ物で世界一周できちゃう」南半球最大の屋台村Grazeland/グレイズランド。メルボルンCBDから電車で18分Spotswoodから徒歩10分。世界各国料理が色とりどりの屋台から提供されています。コロナ禍直前に完成したこの施設。ロックダウンも何とか生き残って現在入場料4ドルで金・土・日曜日の週3で営業中。食いしん坊には外せないメルボルンの美味しい観光スポットとなっています。日本のガイドブックはメルボルンのWest side(西側エリア)の情報が少なくて意外と知られていないので、どんな雰囲気か写真メインで紹介してみたいと思います♪
Grazeland Melbourne 20 Booker St, Spotswood VIC 3015 金PM-10PM,土12-10PM,日12-9PM 12歳以上入場料$4
公式ウェブサイト https://www.grazeland.melbourne

Sweet Streetには目移りする甘いもの系の屋台が集う

カフェもいくつかあってコーヒー中毒者も安心

West gate Bridgeの橋の袂に位置していて、海と橋を眺めながら食事できる

ポーランドの餃子

レストラン顔負けのイタリアン・パスタ(私はここのパスタが好き)

アルゼンチンの炭火焼、アジア系FlyingNoodles(宙に浮いているのが特徴の麺料理)

スコットランド料理

ドーナツの中にソフトクリーム&チョコがけ
他にもタイ、ベトナム、フランス、トルコ、スリランカ、オーストラリア、メキシコ、オランダ、ギリシャ、中国、ネパール、レバノン、アメリカスペイン、アメリカ、インド、韓国、日本、アフリカ料理などが味わえます。メルボルンに来ることがあったら、ぜひ移民の街メルボルンらしく国際色豊かな食べ物世界一周旅行に出かけてみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひまたオーストラリアガイドを覗きにきてくださいね。Yuri






