子育て

図書館は親子の遊び場

yuri
記事内に商品PRを含みます

オーストラリアの20人に一人が読んだお金の本ベストセラー

ランチ代で一生モノのお金の知識が手に入る良書

今回はほぼ写真で解説。オーストラリアが「子育てしやすい」と思う理由の中でも、私の中でポイントが高いのが地域の図書館の充実ぶり。赤ちゃんの頃から図書館に行っていた娘は、4歳の今も図書館が大好き。赤ちゃん時代は他の赤ちゃんたちとハイハイしたり遊んだり、幼児になってからはレゴや絵本など興味のあるものを自分で見つけてきたり。図書館は本を読む場所というよりは楽しく遊べる場所と思っているみたい。

土足の床にハイハイ。もちろん何でも口に入れちゃうよ。みんな免疫育ててるエライ!って思ってた(笑)

キッズコーナーは絵本や子供向けの本はもちろん、レゴなどのおもちゃも沢山置いてあって、子連れでも肩身が狭くならないどころか居心地が良すぎて何時間も過ごせてしまうのが嬉しい。しかも、最近の図書館はコミュニティハブとしても機能を持っていて、若者向けのイベントや相談窓口にもなっていたりして、みんなウェルカムな雰囲気で公共性が高いのも特徴。

飲みものやお菓子も置いてあるビクトリア州内City of Ballarat(バララット)管轄の図書館。

図書館は、基本的に飲食も可能で、普通の声で話して大丈夫(ひそひそ話す必要なし)だし、キッズコーナーで子どもがちょっと騒ぐぐらいは大丈夫。パソコン、プリンター(印刷有料)、無料のwifi完備、ミーティングルームが借りれたり。

場所によってはお茶やお菓子が置いてあったり、Sees Library(種の図書館)があったり、金銭的に困っている人向けのFood bankの無料の食品が置いてあったり、性病検査の機械が置いてあったりと地域や図書館によりサービスは様々。

図書館にはテラス席や庭があったりもするよ。大型のチェスが庭にあるところも。

開放感のあるオープンな作りの図書館が多く、イベントが行われていることも多い。

これはState library of Victoriaのキッズコーナー。授乳室や子供用のトイレ、電子レンジなどもおいてあります。キッズコーナーが2階建てになっていて上は小・中学生とかが勉強やボードゲームに使えるコーナー。

これも同じ図書館のReading room(もちろん子どもも入れるけどここでは遊べない)

ソファで子どもが滑ったり大人がリラックスしたり。レゴもあるキッズコーナー。

外国語コーナーも。

おまけ。これは道端でよく見るミニ図書館。素敵な本の循環。

因みに、本を借りる場合はメンバー(無料)になる必要があるけれど、図書館を利用するだけなら旅行中でもどの地域でも大丈夫です。我が家はロードトリップでも休憩がてら図書館に立ち寄って娘がおもちゃで遊んでいる間に親はソファーでリラックスしたりもします。因みに借りれる本の制限が70冊とか最長3ヶ月借りれたりなど大盤振る舞い。逆に返さないと本代を払わないといけない場合もありますので、借りた本はちゃんと返しましょう。同じ管轄内であればどの図書館に返してもOKの場合が多いですよ。地域やその図書館によって特徴があって面白いので、Googleマップで「Library/図書館」と検索してぜひ色々な図書館に行ってみてください。きっとあなたとお子さんのお気に入りの図書館が見つかりますよ♪

\子どものバイリンガル教育にオーディブルを使う裏ワザ/

聞き流すだけの日本語/英語教育が家庭できちゃう裏技に最近気づきました。実は日本のAudibleからFrozen(アナと雪の女王)とかZootpia(ズートピア)などが英語で聴き放題。逆に日本昔ばなしや日本の絵本も日本語で聴けちゃう。今までイヤホンで聴くイメージだったけどスピーカーで聴けば子供と一緒に聴ける。もっといえば大人の英語や多言語教育にも。 30日間の無料体験で読み放題 日本語の本を沢山聴きたい場合は国選択を”日本”にするのをお忘れなく。トライヤル後いつでも解約可能なので気軽にトライしてみてください。

全然裏ワザじゃないし、昔から知ってるし、という人ごめんなさい。私はオーストラリアから4歳児に今後どうやって日本語に触れる機会を作れるか、を聞いたり調べたりしている中で日本のAudibleに行き着きました。Audibleは好きな国のAudible登録できるらしく、海外在住でも日本のAudibleに登録できることが判明。逆にAudible AUやAudible USに登録すれば洋書が聴き放題。しばらく娘と一緒に聴いてまたレポートします♡

毎日Lindtのチョコが食べれる

ABOUT ME
Yuri
Yuri
メルボルンガイド
在豪10年、オーストラリアの情報通。「今やりたいことをやる」をモットーにビクトリア州の山に暮らすアラフォーママ。Webマーケティングコンサル・ゲストハウス運営・情報サイト運営・不動産投資など、ライフステージに合わせた生き方を模索中。2016年からGoogle認定ローカルガイドとして活動。地元民目線のお勧め観光スポットやお店情報も発信していきます。
記事URLをコピーしました